熊本市にある浄土真宗本願寺派の寺院です。
朝のおまいり(お晨朝)は毎朝6時30分から行っております。
ご挨拶
覚法寺のホームページをご覧いただきありがとうございます。
当時院は、浄土真宗本願寺派として1592年(文禄元年)釋了意によって、早川の地にて開基され、以後、さまざまな動乱によって寺基を転々としながら現在地に至ります。
地域の皆様の支えを受けながら、今日まで来ることができ感謝しております。
今後も地域の皆様及び、足を運んでくださいました皆様の癒しとなれるよう、日々精進してまいります。
住職 大谷 昭広
祭事のご案内
毎月の行事のご案内
毎朝「晨朝勤行」
時間
4月~9月、午前6時半~7時半頃
10月~3月、午前7時~8時頃
場所
覚法寺2階本堂にて、正信偈草譜のおつとめ
(但し、3日・14日・16日・20日は行譜のおつとめ)
対象
すべての方々が対象です。
毎朝お正信偈、御文章、お話をしています。是非お参りください。
毎月10日「定例法座」
時間
13時30分~15時頃
場所
覚法寺2階本堂
対象
すべての方々が対象です。お気軽にご参加ください。
毎回お話をされるご講師が入れ替わる、主に熊本県内のご講師による、お話です。
毎月16日「仏教婦人会」(はちすの会)例会
時間
13時30分~15時頃
場所
対象
覚法寺2階本堂
仏教婦人会の方々・一般の方々
『めぐみ』という仏教婦人会の雑誌をつかい、勉強しております。興味のあるご婦人方は、お気軽にお越しください。
毎月第4木曜日「仏教壮年会」例会
時間
18時~20時頃まで 自由解散となります。
場所
覚法寺2階本堂にて
対象
すべての方々が対象です。
仏教壮年会連盟の、『朋友』というテキストを使って仏教について学んでいきます。男性がほとんどですが、原則男女問いませんので、興味のある壮年層の方は、お気軽にお越しください。
毎月16日朝まいり 「門信徒総参拝」の日
時間
4月~9月、午前6時半~7時半頃
10月~3月、午前7時~8時頃
場所
覚法寺2階本堂にて、正信偈行譜のおつとめ
その後、1階集会所にて『朝粥会』(あさがゆかい)
対象
すべての方々が対象です。
親鸞聖人の御命日のお朝事です。おつとめ後に、お粥をいただきます。
年間行事のご案内
1月
「元旦会法要」
日時:1月1日、午前7時~8時頃
場所:覚法寺2階本堂で勤行「正信偈行譜」
1階集会所で新年の挨拶
3月
「春季彼岸会、永代経・納骨追悼法要」
日時:3月彼岸中のうちから3日間
午前10時30分~12時頃
(但し、彼岸会初日は10時20分から。また初日はお斎あり)
場所:初日のみ各納骨所で勤行
2階本堂で彼岸会法要
初日「無量寿経作法」
2日目「観無量寿経作法」
3日目「阿弥陀経作法」
法要後法話
1階集会所でお斎(初日のみ)
4月
「花まつり」春の子ども会
日時:4月上旬
場所:覚法寺の至る所
対象:子どもの方々と保護者の方々
5月
「宗祖降誕会法要」
日時:5月下旬
午前10時~12時頃
場所:2階本堂で降誕会法要
「宗祖降誕奉讃音楽法要」
法要後、「降誕会記念イベント」
1階集会所でお弁当
8月
「キッズサンガ」夏の寺子屋子ども会
日時:8月上旬
場所:覚法寺の至る所
対象:子どもの方々
8月
「盂蘭盆会法要」
日時:8月16日
午後1時30分~3時頃
場所:2階本堂で降誕会法要「律曲:讃仏偈作法」
9月
「秋季彼岸会、永代経・納骨追悼法要」
日時:9月彼岸中のうちから3日間
午前10時30分~12時頃
(但し、彼岸会初日は10時20分から。また初日はお斎あり)
場所:初日のみ各納骨所で勤行
2階本堂で彼岸会法要
初日「無量寿経作法」
2日目「観無量寿経作法」
3日目「阿弥陀経作法」
法要後法話
1階集会所でお斎(初日のみ)
11月
「宗祖旧暦御正忌・報恩講法要」
日時:11月下旬の3日間
午前10時30分~12時頃
(3日間お斎あり)
場所:2階本堂で報恩講法要
初日「正信念仏偈作法」「御伝鈔」
2日目「大師影供作法」「御伝鈔」
3日目「報恩講作法」「御俗姓」
法要後法話
1階集会所でお斎
12月
「お煤払い」「除夜会」
日時:12月下旬
場所:覚法寺の至る所を大掃除
活動団体
仏教壮年会「ブッソウ」 since-1986
覚法寺の仏壮は、すでに20周年大会を過ぎ26年目になりました。
仏教壮年会とは、社会や家庭においてがむしゃらに生きている世代が、本音で語り合う状況が少ない中で、仏さまの前で生かされている喜びや生かされている中で生じる悩みを語り合う会と考えていただいたらと思います。仏壮を堅苦しく思わずに、あなたがやりたいと思ったことが、活動につながります。
ぜひ!のぞいてみてください。
★例会:毎月1回開催。主に毎月16日の18時から20時頃まで。(月によって異なる日や、異なる場所で行う場合があります)
★基本日程:本堂にておつとめ、『朋友…浄土真宗入門のてびき』をテキストにした・おはなし・勉強会、又はビデオ鑑賞など。その後広間にて宴会。
★入会金:入会金はありませんが、最初だけ『朋友…浄土真宗入門のてびき』という840円のテキストを買っていただきます。
★会費:年会費3,000円
★あとは:例会のつど1,000円(宴会代)
仏教婦人会「はちすの会」 since-2001
覚法寺『はちすの会』は、平成13年より発足され現在で11年目になりました。
『はちすの会』とは、仏教の象徴である蓮(ハス)の花にちなみ、蓮華(はちす))の会として、私たちは聞法に勤しみつつ、種々活動を続けています。
貴女も、ご一緒にいかがですか。
★例会:毎月1回開催。主に毎月3日の13時30分から15時頃まで。(月によって異なる日や、異なる場所で行う場合があります)
★基本日程:本堂にておつとめ、季刊誌『めぐみ』をテキストにした・おはなし・勉強会、又はビデオ鑑賞など
★入会金:ありません
★会費:年会費2000円(季刊誌『めぐみ』購読費1200円を含む)
当寺院について
~覚法寺新納骨堂 予約受付中~
覚法寺新納骨堂を建設致します。
令和6年中に完成し、令和7年より運営致します。
現在、ご予約受付中です。
累代型タイプ 大型納骨壇 : 申し込み冥加金240万円
累代型タイプ標準型納骨壇:申し込み冥加金150万円
ロッカー型タイプ小型納骨壇:申し込み冥加金30万円
年間維持費:5,000円
◆覚法寺新納骨堂の特徴◆
一、お仏壇付納骨檀だから、その場でおつとめができます。
一、市の中心地にあり、お参りに便利で雨風の心配がありません。
一、年間維持費を頂くことによって、お寺で責任を持って護持します。(年間維持費5,000円)
一、堂内特別法要(正月・春秋彼岸会・盆会法要)をおこないます。